大津坂本、夏のライトアップで夕涼みしてきました♪
- #季節・花
- #大津
- #観光
- #夏

こんにちは! 琵琶湖汽船のⅠです。
猛暑日が続いていますが、みなさま夏バテしていませんか?
最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」「酷暑日」というようですが、5日連続で大津市の最高気温が35℃を超えた日に、大津坂本の「西教寺」と「旧竹林院」で行われる夏のライトアップの内覧会におじゃましてきました。
最初に訪れたのは「西教寺」。明智光秀とその一族の菩提寺です。

日の入り前のマジックアワー。4000個の風鈴がお出迎えしてくれました。ガラスの風鈴ならではの涼やかな音で、ぐっと過ごしやすい体感温度になった気分!
手水舎を見やると…モクモク立ち上がるスモークのなかに龍が!

スモークは色が次々変わり、ここから始まるライトアップの世界に、期待が高まります!
本堂にお参りをして、大本坊、客殿と建物のなかをまわります。
新旧のアートを観覧できるコースになっていました。秀吉公が座した部屋の襖絵を見て歴史に思いを馳せた次には、ライトアップ+プロジェクションマッピングの現代アート。
誘われる極楽の世界へ…。

外に出るとすっかり暗くなって、参道のライトアップも格別でした。

西教寺をあとにして「旧竹林院」へ。西教寺から旧竹林院は、1.3km、徒歩で約20分、クルマで約3分です。
旧竹林院は、国の名勝庭園に指定されている美しい日本庭園。
そこにライトアップがされると…

幽玄!
机に反射した庭園ライトアップは、色を変え、空気を変え、なんとも幻想的でした。
こういう反射を活かした写真、「リフレクション写真」といって人気ですよね。

窓枠が額縁のようになって、くっきり切り取られる、2階からの景色も素敵。
2025年度は9/7(日)までライトアップされるので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
西教寺「夕涼み 夏のライトアップ 光りが織りなす極楽の世界」
2025年7月26日(土)〜2025年9月7日(日) 19:00~21:30(拝観受付は21:00まで)
月・火曜日は休み。ただし、8月11日(月)、8月12日(火)は開催
旧竹林院夏のライトアップ
2025年7月26日(土)〜2025年9月7日(日)期間中の 土日祝
ただし、8月14日(木)、8月15日(金)は開催
①19:00~19:30 ②19:30~20:00 ③20:00~20:30 ④20:30~21:00(30分ごとの入場・4枠制)