びわ湖一周パワースポットへ初詣
高速船「megumi」で湖南の大津港から湖北の竹生島へ行く初詣クルーズです。 クルーズの途中、人気のパワースポット白鬚神社を湖上から参拝するほか、知られざるびわ湖の聖地各所を、大沼芳幸先生の解説とともに遥拝していただきます。 昼食は、船内で、和食店 近江懐石「清元」の日本料理職人によるお正月のお弁当、また、地酒をふるまい酒としてご用意いたします。 びわ湖一周パワースポットの旅から始める2026年が、皆さまにとってよき1年となりますように!
《ツアー概要》
開催日:2026年1月4日(日)
参加料金:大人(中学生以上)17,000円、小学生 10,000円<乗船料、昼食代、竹生島拝観料 込>
※大人1名につき幼児1名無料。幼児でお食事が必要な場合は3,000円が必要となります。
就航船:megumi
募集人員:40名様
最小催行人員:20名様
行程:
大津港10:00発
↓
(湖上より観望遥拝)
唐崎神社→延暦寺→浮御堂→比良明神
↓
白鬚神社(湖上参拝)
・びわ湖に浮かぶ絶景の大鳥居から、湖上参拝
↓
昼食(船上にて新春のふるまい酒とお弁当をお召し上がりください)
↓
竹生島(寄港/自由行動あり)
・上陸して、宝厳寺、都久夫須麻神社などに参拝
↓
(湖上より観望遥拝)
伊吹大明神→磯崎神社→多賀大社→荒神神社→伊崎寺→沖島厳島神社・奥津島神社
→長命寺→藤ヶ崎龍神→鏡山龍王→三上山→日吉大社→園城寺
↓
大津港17:00頃着
※竹生島以外の社寺は、船窓からの湖上遥拝となります。船内のモニターを使用しながら、ご利益などを紹介します。
竹生島(ちくぶしま・長浜市)
竹生島には、宝厳寺(ほうごんじ)と都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ/ちくぶしまじんじゃ・竹生島神社)があり、日々多くの参拝者、観光客が訪れています。宝厳寺ご本尊の大弁才天は日本三弁才天のひとつとして、観世音菩薩は西国三十三ヶ所観音霊場の第三十番札所として、信仰を集めてきました。都久夫須麻神社の御祭神は、市杵島比売命(弁財天)、宇賀福神(白巳)、浅井比売命(産土神)、龍神の四柱の神様。龍神拝所には、土器(かわらけ)に願い事を書き、湖面に突き出た宮崎鳥居へと投げるかわらけ投げがあります。
竹生島は、かつて長浜を拠点とした浅井家や豊臣家との関係も強く、豊臣秀吉と秀長の兄弟がメインの2026年の大河ドラマとのゆかりも感じられることでしょう。
白鬚神社(しらひげじんじゃ・高島市)
近江最古の大社と伝わる白鬚神社は、延命長寿、縁結び、商売繁盛、交通安全など道開きの神として信仰されてきました。湖中に建つ大鳥居は「近江の厳島」と言われることも。室町時代の屏風絵「近江名所図」や、江戸時代に描かれた白鬚神社の縁起絵巻にも、湖中の鳥居が描かれているそうです。湖岸沿いに社殿があり、多くの参拝者が訪れます。
近江懐石「清元」特製 お正月のお弁当
昼食は、船内で、大津・おごとの和食店、近江懐石「清元」の日本料理職人によるお正月のお弁当をお召し上がりください。また、地酒をふるまい酒としてご用意いたします。ご参加の皆さまで新年をお祝いいたしましょう!
◎講師コメント
初詣とは、一年の始まりに、暮らしを支え、お守りしてくださる神仏に「一年つつがなく、幸多く過ごせますように」とお祈りをする行事です。新年初めにお参りする神仏は様々ですが、身近にいて、頼りがいのある神仏が選ばれます。
初詣する神様は、人それぞれ、様々でしょうが、「琵琶湖の神」は、最高の神様ではないでしょうか?
命を支える水を満々と湛える、日本最大・最強のパワースポットが琵琶湖です。そして、琵琶湖を支える多くの神仏達が、琵琶湖を見つめています。これらの神仏達の居ます所もまた、パワースポット。
2026年の初めに、琵琶湖に浮かび、琵琶湖そのもの、そして、琵琶湖を造り、琵琶湖と共に私たちをお守りしてくださる神仏達に、詣でたいと思います。これぞ、日本最高の初詣。
今回の初詣クルーズは、琵琶湖のパワーの凝縮点である「竹生島」に上陸してお参りします。そして、竹生島までの間、そして竹生島から大津港に寄港するまでの間、船窓から望める様々な神仏達に、その御利益などの解説と共に遥拝します。

《講師》 大沼 芳幸 先生
琵琶湖をめぐる文化史を、考古・歴史・美術・民族・漁業環境などはば広い視点から研究し、その成果の普及活動を行っている。とくに、精神文化の視点から独特の城郭論を展開するほか、白洲正子の作品を通じての琵琶湖文化の魅力発信に力を入れている。『白洲正子と歩く琵琶湖』シリーズ、『琵琶湖八珍』『近江の聖徳太子』『明智光秀と琵琶湖』など著書多数。
NPO法人歴史資源開発機構主任研究員/滋賀県立安土城考古博物館元副館長
ブログ⇒オオヌマズの玉手箱
イベント概要
備考 | ・天候の状況により航路・行程を変更する場合があります ・予約人数が最少催行人員に満たない場合は、催行中止となります。あらかじめご了承ください ・本クルーズは催行3日前からキャンセル料が発生します。あらかじめご了承ください ・参加費はすべて消費税込みの金額です ・画像はすべてイメージです 企画:NPO法人歴史資源開発機構 企画/実施:琵琶湖汽船株式会社 |
---|