Faq よくあるご質問
共通のご質問
- 雨でも運航しますか?
- 雨でも運航いたします。 
 但し台風や強風、視界不良など悪天候の場合は航路変更や運航を中止する場合がございます。
- 欠航の場合の支払いはどうなりますか?
- 当社判断にて欠航・運休となった場合は、ご利用料金全額を払い戻しいたします。 
- 台風接近などで欠航になる場合はありますか?
- 台風や強風、視界不良など悪天候の場合は、欠航となる場合があります。(暴風雨警報発令時は運休)気象状況を見て、可能な限り早く運航の可否を決定いたしますが、当日の急な気象変化によっては、安全のため直前に判断する場合もございますので、あらかじめご了承ください。 
- 船酔いはしますか?
- 全く揺れないことはございませんが、びわ湖の波は比較的穏やかです。 
 船酔いのご心配がある方は、乗船前にお薬の服用をお勧めします。
- 車椅子で乗船はできますか?
- 
ご利用港や就航船により条件が異なります。下記ページをご参照ください。 
- 船内でWi-Fiは使えますか?
- 全ての船舶で、びわ湖フリーWi-Fiがご使用いただけます。(ログイン要) 
 場所によっては、電波が届かない場合があります。
- ペットの乗船はできますか?
- 全ての船舶でお断りしています。(盲導犬、介助犬除く) 
- 自転車は積めますか?
- 船種、航路により条件が異なります。各クルーズ毎の質問ページをご参照ください。 
- タバコは吸えますか?
- ミシガン・その他船舶/ 全て禁煙です。(貸切利用の場合は、別途ご相談ください。) - 大津港・今津港・長浜港/喫煙場所1箇所あり 柳が崎湖畔公園港/公園敷地内は全面禁煙 
- 飲食物の持ち込みはできますか?
- 
ミシガンクルーズ: 
 船内への飲食物の持込み不可(ブッフェ料理以外に、ジュースやスナック、軽食類の船内販売を行っていますので、そちらをご利用ください。)竹生島クルーズ、ぐるっとびわ湖島めぐり: 
 船内への飲食物の持込み可イベントクルーズ、貸切クルーズ: 
 内容により異なります。
- 手持ちのクルーズ割引券は使用できますか?
- 有効期限内のミシガンクルーズ、竹生島クルーズ各種割引券・クーポン券がご使用いただけます。(イベントクルーズは適用外)ご利用日当日、チケット窓口へご提出ください。精算後の割引券・クーポン券提出による払い戻しはできません。また、割引の併用はできませんのであらかじめご了承ください。 
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳で割引はありますか?
- ミシガンクルーズ・竹生島クルーズ・イベントクルーズをご利用の場合、以下の割引がございます。 
 ご利用日当日、チケット窓口にてお手帳または障がい者手帳アプリをご呈示ください。(貸切クルーズは適用対象外)- 【身体障がい者手帳割引】 - 第1種のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【療育手帳割引】 - 第1種「A」のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種「B」のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【精神障がい者保健福祉手帳割引】 - 1級のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 2級・3級のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - ミシガンクルーズ・竹生島クルーズを公的な福祉施設等の団体でご利用の場合、ご利用日当日に「減免申請書」を提出いただきますと、団体一括割引適用にてご利用いただけます。詳しくは、予約センターへお問い合わせください。 - TEL:077-524-5000(9:00-17:00) FAX:077-524-7896 Email:info@biwakokisen.co.jp 
- 幼児(未就学児)連れの場合、料金はどうなりますか?
- 大人1名につき、幼児1名、乗船料が無料となります。(幼児2名の場合は、1名分は小学生料金要) 
 ミシガン90、ミシガンナイトにて船内レストランをご利用の場合は、2歳よりブッフェ料理代が必要となりますので、ご予約時に幼児数を含めた数でお申し込みください。(但し、団体利用の場合を除く。団体でのご利用時はお問合せください。)
 (イベントクルーズ、貸切クルーズは内容により異なります。)
- キャンセル料はいつから発生しますか?
- 個人のお客様(食事ご予約の場合) 
 ご利用日前日の午前中まで/0%、ご利用日前日の12:00~/50%、当日キャンセル/100%- 団体(ご利用人数15名以上)のお客様 
 全面取り消しの場合(利用人数の減員は個人規定に準ずる)
 ご利用日の1か月前~/20%、ご利用前日~/50%、当日キャンセル/100%- 但し、イベントクルーズについては、内容により異なりますので、別途ご確認ください。 
- 乗船名簿は必要ですか?
- 不要です。 
- クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- 大津港・今津港・長浜港: 
 JCB、VISA、AMEX、MASTER、NICOS、ダイナースクラブ、銀聯、ICOCA、電子マネー、QR決済をご利用いただけます。
 ご利用可能なクレジットカード・電子マネー・QR決済の一覧はこちら
 ※交通系ICカードは窓口にてチャージできませんので、事前に駅などでチャージをお願いいたします。- その他の港: 
 現金のみご利用いただけます。- ミシガン船内: 
 現金 またはPayPay をご利用いただけます。
- 団体割引はありますか?
- ミシガンクルーズ・竹生島クルーズ: 
 ご利用人数15名様以上の場合、乗船料が通常料金の10%引となります。
 ※団体割引適用の場合、幼児(2歳以上)から小学生扱いとなります。(小学生料金が必要)- イベントクルーズ、貸切クルーズ: 
 適用対象外となります。
 ※団体割引適用の際は、他の割引との併用はできません。あらかじめご了承ください。
- いつから予約出来ますか?
- ミシガンクルーズ・竹生島クルーズ、ぐるっとびわ湖島めぐり: 
 個人のお客様/ご利用希望日の3ヶ月前
 団体(15名様以上)のお客様/ご利用希望日の1年前- 貸切クルーズ: 
 ご利用希望日の1年前(教育旅行はご利用希望日の2年前より受付)- イベントクルーズ: 
 企画内容により異なります。
- 事前の予約は必要ですか?
- ★ミシガンクルーズ…事前予約優先制(当日券あり。ただし、お食事付きをご希望の場合は、予約制となります。) - ★竹生島クルーズ…事前予約優先制(当日券あり。但し、先着順にて販売します。ご希望便が満席の場合は次便をご案内することがあります。) - ★イベントクルーズ…事前予約制 - ご予約は、お電話もしくは、公式ホームページのオンライン予約からできます。 
 オンライン予約は前日15:00までとなります。それ以降はお電話にてお問合せください。
- 荷物は預かってもらえますか?
- <ミシガンクルーズ 大津港> 待合室内にコインロッカー(小型・中型/ 200円 大型/300円)がありますので、そちらをご利用ください。 - <竹生島クルーズ 長浜港・今津港> 有料(400円)にてお預かり可能です。窓口にお申し出ください。 
- 予約の変更は可能ですか?
- 
公式ホームページのオンライン予約でご予約されたお客様は、オンライン予約画面での変更は前日の15:00までとなります。それ以降は、現地に直接お電話ください。 なお、メールでのお問合せについては、返信に時間がかかる場合がございますので、急ぎの変更については、直接お電話いただきますようお願いいたします。 
ミシガンクルーズについて
- 恋人の聖地って何ですか?
- NPO法人地域活性化支援センターが選定する、プロポーズにふさわしいロマンチックな観光スポットが 
 「恋人の聖地」です。現在、全国に約200箇所の恋人の聖地が点在しています。2014年1月、外輪船ミシガンと客船ビアンカは船舶として日本で初めて「恋人の聖地サテライト」に認定されました。
 詳しくは、「恋人の聖地プロジェクト」まで。
- 車椅子で乗船はできますか?
- 
大津港、におの浜観光港、柳が崎湖畔公園港のいずれの港からもご乗船いただけます。 
 船内後方に1F~3Fまでご利用いただけるエレベーター(幅80cm×奥行130cm)が1基ございます。
 また1F後方にバリアフリートイレが1か所ございます。
 多数の車椅子でお越しになる場合は、港の設備やスタッフの配置数を考慮したうえで、なるべく大津港からの乗下船をお願いしています。合わせて、事前にお知らせいただきます様ご協力のほどお願いします。
- 船内でWi-Fiは使えますか?
- びわ湖フリーWi-Fiがご使用いただけます(ログイン要)場所によっては、電波が届かない場合があります。 
- ペットの乗船はできますか?
- お断りしています。(盲導犬、介護犬除く) 
- 自転車は積めますか?
- お断りしています。 
- タバコは吸えますか?
- 船内は全て禁煙です。 - ※大津港/喫煙場所1箇所あり 柳が崎湖畔公園港/公園敷地内は全面禁煙 
- 飲食物の持ち込みはできますか?
- 
レストランシップの為、船内への飲食物の持ち込みはお断りしています。 ブッフェ料理以外に、ジュースやスナック、軽食類の船内販売を行っていますので、そちらをご利用ください。 
- 手持ちのクルーズ割引券は使用できますか?
- 有効期限内の各種ミシガンクルーズ割引券・クーポンがご使用いただけます。ご利用日当日、チケット窓口へご提出ください。精算後の割引券・クーポン券提出による払い戻しはできません。また、割引の併用はできませんのであらかじめご了承ください。 
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳で割引はありますか?
- 以下の割引がございます。 
 ご利用日当日、チケット窓口にてお手帳または障がい者手帳アプリをご呈示ください。
 (貸切クルーズは適用対象外)- 【身体障がい者手帳割引】 - 第1種のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【療育手帳割引】 - 第1種「A」のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種「B」のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【精神障がい者保健福祉手帳割引】 - 1級のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 2級・3級のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 公的な福祉施設等の団体でご利用の場合、ご利用日当日に「減免申請書」を提出いただきますと、団体一括割引適用にてご利用いただけます。詳しくは、予約センターへお問い合わせください。 - TEL:077-524-5000(9:00-17:00) FAX:077-524-7896 Email:info@biwakokisen.co.jp 
- 団体割引はありますか?
- ご利用人数15名以上の場合、乗船料が通常料金の10%引となります。(他割引との併用はできません) 
 ※団体割引適用の場合、幼児(2歳以上)から小学生扱いとなります。(小学生料金が必要)
- ブッフェ料理を利用の場合、船内レストランの窓側席を指定することはできますか?
- できる限り多くの方にご利用いただくため、お断りしています。 
- 乳児連れの場合、授乳やおむつ替えができるスペースはありますか?
- ミシガン1Fに授乳室が1か所、おむつ替えシート付きのバリアフリートイレが1か所ございます。 
 授乳室は、使用時以外施錠しています。ご利用の際はお近くのクルーへお申し出ください。
- 幼児(未就学児)連れの場合、料金はどうなりますか?
- 大人1名につき、幼児1名、乗船料が無料となります。(幼児2名の場合は、1名分は小学生料金要) 
 ミシガン90、ミシガンナイトにて船内レストランをご利用の場合は、2歳よりブッフェ料理代が必要となりますので、ご予約時に幼児数を含めた数でお申し込みください。
 尚、団体利用の場合は異なります。別途、予約センターへお問合せください。
- キャンセル料はいつから発生しますか?
- 個人のお客様(お食事ご予約の場合) 
 ご利用日前日の午前中まで/0%、ご利用日前日の12:00~/50%、当日キャンセル/100%- 団体(ご利用人数15名以上)のお客様 
 全面取り消しの場合(利用人数の減員は個人規定に準ずる)
 ご利用日の1か月前~/20%、ご利用前日~/50%、当日キャンセル/100%
- 乗船名簿は必要ですか?
- 不要です。 
- クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- 大津港に限り、JCB、VISA、AMEX、MASTER、NICOS、ダイナーズクラブ、銀聯、ICOCA、電子マネー、QR決済をご使用いただけます。(におの浜観光港、柳が崎湖畔公園港は現金払いのみとなります。) 
 ご利用可能なクレジットカード・電子マネー・QR決済の一覧はこちら- なお、交通系ICカードは窓口にてチャージできませんので、事前に駅などでチャージをお願いいたします。 - ミシガン船内は 現金 または PayPay をご利用いただけます。 
- 支払いのタイミングはいつですか?
- ご利用日当日、チケット窓口にて乗船手続きの際に、乗船料とお食事代(ブッフェ料理代・ランチボックス代、コース料理代)をお支払いください。追加で、ジュースやスナック、軽食類を船内でお買い求めになる場合は、船内で現金またはPayPayにてお支払ください。 
- チケット窓口での乗船手続きはいつからできますか?
- 当日、ご利用になる便の前便が出港した後、各チケット窓口での発券準備が整い次第、翌便のチケット販売を開始します。 
 事前予約のお客様、各種クーポン券をお持ちのお客様も乗船券を発券しますので、必ずチケット窓口にお越しください。
- いつから予約出来ますか?
- ご利用希望日の3ヶ月前より予約を承っております。(団体予約は1年前より受付) 
- 事前の予約は必要ですか?
- 自由席(乗船のみ)ご利用の場合 (大津港発着) 
 ご予約なしで、現地にて直接チケットをお求めいただくことも可能です。当日券は、ご利用希望便の前便が出港した後、各チケット窓口での精算が済み次第、販売開始します。休日やGW・お盆などの時期はチケット窓口が込み合うことが想定されますので、お時間に余裕を持ってお越しください。団体でご利用(ご利用人数15名以上)の場合は、必ず事前予約をお願いします。- ミシガン60、ミシガン90、ミシガンナイトにて船内レストラン(ブッフェ料理・コース料理など)をご利用の場合 
 座席指定のため、事前予約をお願いします。(空席がある場合のみ、当日販売あり)- 大津港以外からのご乗船をご希望の場合 
 におの浜観光港もしくは柳ヶ崎湖畔公園港からご乗船ご希望の方は、事前予約をお願いします。予約がある場合のみ寄港します。- ご予約は、お電話(予約センター)もしくは公式ホームページのオンライン予約からできます。 
 オンライン予約は前日15:00までとなります。それ以降は、お電話にてお問合せください。
- ミシガンはびわ湖を一周しますか?
- ミシガン90、ミシガン60、ミシガンナイトともにびわ湖の南部(琵琶湖大橋以南)を周遊する観光船につき、びわ湖一周することは出来ません。 
 びわ湖一周を希望される場合は、「ぐるっとびわ湖島めぐり」をご利用ください。
- ミシガン90、ミシガン60、ミシガンナイトの違いは何ですか?
- それぞれ周遊90分クルーズ、60分クルーズ、90分ナイトクルーズとコース名が分かれています。 
 ミシガン90、ミシガンナイトではブッフェ料理やコース料理を提供する船内レストランの営業もございます。
 ご都合の良いお時間帯の便をご利用ください。
- 荷物は預かってもらえますか?
- <ミシガンクルーズ 大津港> 待合室内にコインロッカー(小型・中型/ 200円 大型/300円)がありますので、そちらをご利用ください。 - <竹生島クルーズ 長浜港・今津港> 有料(400円)にてお預かり可能です。窓口にお申し出ください。 
- 予約の変更は可能ですか?
- 
公式ホームページのオンライン予約でご予約されたお客様は、オンライン予約画面での変更は前日の15:00までとなります。それ以降は、現地に直接お電話ください。 なお、メールでのお問合せについては、返信に時間がかかる場合がございますので、急ぎの変更については、直接お電話いただきますようお願いいたします。 
竹生島クルーズについて
- 事前の予約は必要ですか?
- 
ご予約なしで、現地にて直接チケットをお求めいただくことも可能です。 
 当日券は、ご利用希望便の前便が出港した後、各チケット窓口での発券準備が整い次第、販売開始します。休日やGW・お盆などの時期でご利用希望の便が満席となった場合、次の便をご案内する場合がございますので、あらかじめご了承ください。ご予約は、お電話(予約センター、各港)もしくは公式ホームページのオンライン予約からできます。オンライン予約については、前日の15:00までとなっております。それ以降は、現地に直接お問い合わせください。 
- いつから予約出来ますか?
- ご利用希望日の3ヶ月前より予約を承っております。(団体予約は1年前より受付) 
- 乗船料以外に必要な料金はありますか?
- 竹生島上陸時に入島料(拝観料)が必要となります。竹生島港より50m先にある券売所にて現金でお支払いください。 
 個人/大人600円、小人300円 団体(ご利用人数15名以上)/大人540円、小人270円
- チケット窓口での乗船手続きはいつからできますか?
- ご利用になる便の前便が出港した後、各チケット窓口での精算が済み次第、翌便のチケット販売を開始します。 
 事前予約のお客様、各種クーポン券をお持ちのお客様も乗船券を発券しますので、必ずチケット窓口にお越しください。
- 支払いのタイミングはいつですか?
- ご利用日当日、チケット窓口での乗船手続きの際に、乗船料をお支払いください。 
- クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- 今津港・長浜港ともにJCB、VISA、AMEX、MASTER、NICOS、ダイナーズクラブ、銀聯、ICOCA、PITAPA、Edy、電子マネー、QR決済をご使用いただけます。 
 ご利用可能なクレジットカード・電子マネー・QR決済の一覧はこちら
 なお、交通系ICカードは窓口にてチャージできませんので、事前に駅などでチャージをお願いいたします。
- キャンセル料はいつから発生しますか?
- 個人のお客様 
 ご利用日前日の午前中まで/0%、ご利用日前日の12:00~/50%、当日キャンセル/100%- 団体(ご利用人数15名以上)のお客様 
 全面取り消しの場合(利用人数の減員は個人規定に準ずる)
 ご利用日の1か月前~/20%、ご利用前日~/50%、当日キャンセル/100%
- 乗船名簿は必要ですか?
- 不要です。 
- 竹生島までの片道切符は買えますか?
- 
原則、片道乗船券の販売はしておりません。 
 彦根港(他社航路)へ乗継(竹生島経由)を希望される場合、事前に各港へご相談ください。長浜港TEL:0749-62-3390 今津港TEL:0740-22-1747 
- 竹生島での滞在時間を増やすため、復路便の変更はできますか?
- 
竹生島での上陸時間が短い場合、ご利用便の次便への振り替え乗船も可能です。 
 次便への振り替え乗船を希望される場合、ご利用日当日、各港チケット窓口にてご相談ください。
 (小さな島につき、当社では竹生島滞在の所要時間目安を約60~80分にしております)
- 車椅子で乗船はできますか?
- 
誠に申し訳ございませんが、現在、今津港・長浜港・竹生島港・船内ともにバリアフリーになっておりません。ご乗船の際、一旦、車椅子から降りていただく必要はありますが、定期船にご乗船いただくことは可能です。事前に各港へご相談ください。 
- 船内でWi-Fiは使えますか?
- びわ湖フリーWi-Fiがご使用いただけます(ログイン要)場所によっては電波が届かない場合があります。 
- ペットの乗船はできますか?
- お断りしています。(盲導犬、介護犬除く) 
- タバコは吸えますか?
- 船内は全て禁煙です。竹生島内には、喫煙スペースが1箇所ございます。 - なお、今津港・長浜港ともに待合場所は禁煙です。屋外に喫煙スペースを設けておりますのでご利用ください。 
- 自転車は積めますか?
- 
お持ち込み可能です。ただし、下記ルールがございます。 
 皆さまが安全・安心、快適にご利用いただけるよう、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
 【持込料金】無料 ※乗船料は別途必要です。【持込台数】1便あたり6台まで可能。ただし、多客の場合、積込の停止や数量制限、次便以降をご案内する場合もございます。あらかじめご了承ください。※予約不可 【持込ルール】 
 〇自転車のままでの持ち込みはできません。
 〇専用の袋に完全に収納されたもののみ持ち込みが可能です。
 〇3辺合計250cm以下、長さ200cm以下、重量30kg以下(JRの基準に準ずる)については、持ち込みが可能です。
 〇原則として、両輪を外す輪行袋を使用してください。ただし、前輪のみを外して収納する輪行袋であっても、上記サイズ・重量の範囲内であれば持ち込みが可能です。
- 飲食物の持ち込みはできますか?
- 船内への飲食物の持込み可。 
 竹生島には、休憩所と土産物屋が2店舗ございます。そちらもご利用ください。
- 座席は指定ですか?
- 船内座席は全て自由席です。 
 但し、団体予約が事前にある場合は、一部を指定席に変更させていただく場合があります。
 あらかじめご了承ください。
- 手持ちのクルーズ割引券は使用できますか?
- 有効期限内の各種竹生島クルーズ割引券・クーポン券をご使用いただけます。ご利用日当日、チケット窓口へご提出ください。事前決済および精算後の割引券クーポン券提出による払い戻しはできません。また、割引の併用はできませんのであらかじめご了承ください。 
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳で割引はありますか?
- 以下の割引がございます。 
 ご利用日当日、チケット窓口にてお手帳または障がい者手帳アプリをご呈示ください。
 (貸切クルーズは適用対象外)- 【身体障がい者手帳割引】 - 第1種のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【療育手帳割引】 - 第1種「A」のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種「B」のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【精神障がい者保健福祉手帳割引】 - 1級のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 2級・3級のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 公的な福祉施設等の団体でご利用の場合、ご利用日当日に「減免申請書」を提出いただきますと、団体一括割引適用にてご利用いただけます。詳しくは、予約センターへお問い合わせください。 - TEL:077-524-5000(9:00-17:00) FAX:077-524-7896 Email:info@biwakokisen.co.jp 
- 団体割引はありますか?
- ご利用人数15名以上の場合、乗船料が通常料金の10%引となります。(他割引との併用はできません) 
- 乳児連れの場合、授乳やおむつ替えができるスペースはありますか?
- 
誠に申し訳ございませんが、今津港・長浜港・竹生島港、船内ともに授乳室はございません。 
 長浜港と今津港には、おむつ替えシート付きのバリアフリートイレが1か所ございます。
- 幼児(未就学児)連れの場合、料金はどうなりますか?
- 大人1名につき、幼児1名、乗船料が無料となります。幼児2名の場合は、1名分小学生料金が必要です。 
 無料幼児は、ひざ抱っことなりますので、ご了承ください。幼児で座席が必要な場合は、ご予約時にお申し出ください。(当日券購入の場合は、チケット窓口にてお知らせください)
- 荷物は預かってもらえますか?
- <ミシガンクルーズ 大津港> 待合室内にコインロッカー(小型・中型/ 200円 大型/300円)がありますので、そちらをご利用ください。 - <竹生島クルーズ 長浜港・今津港> 有料(400円)にてお預かり可能です。窓口にお申し出ください。 
- 予約の変更は可能ですか?
- 
公式ホームページのオンライン予約でご予約されたお客様は、オンライン予約画面での変更は前日の15:00までとなります。それ以降は、現地に直接お電話ください。 なお、メールでのお問合せについては、返信に時間がかかる場合がございますので、急ぎの変更については、直接お電話いただきますようお願いいたします。 
ぐるっとびわ湖島めぐりについて
- 車椅子で乗船はできますか?
- 
誠に申し訳ございませんが、現在、沖島港・多景島港・竹生島港・船内ともにバリアフリーになっておりません。ご乗船の際、一旦、車椅子から降りていただく必要はありますが、就航船にご乗船いただくことは可能です。台数制限がございますので、事前に予約センターへご相談ください。 
- 船内でWi-Fiは使えますか?
- びわ湖フリーWi-Fiがご使用いただけます(ログイン要)。場所によっては、電波が届かない場合があります。 
- ペットの乗船はできますか?
- お断りしています。(盲導犬、介護犬除く) 
- タバコは吸えますか?
- 船内は全て禁煙です。(沖島、竹生島には喫煙スペースがございます) 
- 座席は指定ですか?
- 船内座席は全て自由席です。 
 但し多客の場合は、状況により、座席指定または相席に変更させていただく場合があります。
 あらかじめご了承ください。
- お弁当のアレルギー対応はできますか?
- 対応可能です。食物アレルギーをお持ちのお客様は、乗船日の5日前までに予約センターにお申し出ください。ただし、全てのメニューを同一の厨房で調理するため、アレルゲン物質が微量に混入する可能性がございます。ご提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではございませんので、あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。また、症状が重篤な場合はお客様の安全のため、やむをえずご提供をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 
- 飲食物の持ち込みはできますか?
- 
船内への飲食物の持込み可。 
 船内でドリンクやお菓子類の販売もございますので、そちらもご利用ください。
- 乳児連れの場合、授乳やおむつ替えができるスペースはありますか?
- 誠に申し訳ございませんが、船内・おごと温泉港・沖島・多景島・竹生島ともに授乳室・おむつ替えスペースはございません。 
- 幼児(未就学児)連れの場合、料金はどうなりますか?
- 大人1名につき、幼児1名、乗船料が無料となります。(2名の場合、1名は小学生料金要) 
 幼児分のお弁当が必要な場合は、ご予約時にお申し出ください。(有料)
 15名様以上の団体でご利用の場合は、団体割引が適用となり、幼児(2歳以上)から小学生料金が必要となります。
- 参加する際の服装はどういった格好が良いですか?
- 各島を散策しますので、歩きやすいウォーキングシューズなどをお勧めします。 
 夏場のご参加は、帽子や日傘・タオルなど、日射病対策グッズをお持ちください。
- 参加する際の年齢に制限はありますか?
- 年齢制限はございません。 
 1日かけてびわ湖4島を巡りますので、ご自身の健康状態と相談のうえご参加ください。
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳で割引はありますか?
- 以下の割引がございます。 
 ご利用日当日、チケット窓口にてお手帳または障がい者手帳アプリをご呈示ください。- 【身体障がい者手帳割引】 - 第1種のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【療育手帳割引】 - 第1種「A」のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種「B」のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【精神障がい者保健福祉手帳割引】 - 1級のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 2級・3級のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - (ぐるっとびわ湖島めぐりの料金には、弁当代や入島料等が含まれる為、乗船料に相当する金額分を50%引にします。あらかじめご了承ください) - TEL:077-524-5000(9:00-17:00) FAX:077-524-7896 Email:info@biwakokisen.co.jp 
- 団体割引はありますか?
- ご利用人数15名以上の場合、乗船料が通常料金の10%引となります。(他割引との併用はできません) 
 ※団体割引適用の場合、幼児(2歳以上)から小学生扱いとなります。(小学生料金が必要)
 40名以上でご利用の場合は、同内容のコースを別日程で貸切運航することも可能です。(貸切料金は別途ご相談)詳しくは、予約センターへお問い合わせください。
- キャンセル料はいつから発生しますか?
- 
個人のお客様 
 ご利用日の3日前~2日前まで/20%、ご利用日前日~/50%、当日キャンセル(連絡なし)/100%団体(ご利用人数15名以上)のお客様 
 全面取り消しの場合(利用人数の減員は個人規定に準ずる)
 ご利用日の1か月前~/20%、ご利用日前日~/50%、当日キャンセル(連絡なし)/100%
- 乗船名簿は必要ですか?
- 不要です。 
- クレジットカードや電子マネーは使えますか?
- 大津港では、JCB、VISA、AMEX、MASTER、NICOS、ダイナーズクラブ、銀聯、ICOCA、PITAPA、Edy・電子マネー・QR決済をご使用いただけます。(船内売店・おごと温泉港・沖島・多景島・竹生島は現金払いのみ) 
 ご利用可能なクレジットカード・電子マネー・QR決済の一覧はこちら
 なお、交通系ICカードは窓口にてチャージできませんので、事前に駅などでチャージをお願いいたします。
- いつから予約出来ますか?
- ご利用希望日の3ヶ月前より予約を承っております。 
- 事前の予約は必要ですか?
- 完全予約制です。ご利用希望日の前日午前中までにお申し込みください。 
団体様向け貸切・パーティーについて
- 少人数の場合、貸室・貸切は出来ませんか?
- 各プランに設定された最少ご利用人数分(大人のご利用)の料金保証にて、ご利用いただけます。 
- 会場の下見は出来ますか?
- 大津港停泊中に船内をご見学いただけます。 
 下見を希望される場合、スタッフが案内いたしますので①下見希望日②下見希望時間帯を事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
- 発着港や航路は自由に決められますか?
- いずれの船舶も大津港発着を基本とした料金プランとなりますが、別途回航費を追加いただくことで他港からのご利用も可能です。大津港以外の港の利用を希望される場合は、別途ご相談ください。 
- 食物アレルギーの対応は出来ますか?
- 特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)および特定原材料に準ずる20品目食物アレルギー(あわび、いか、いくら、さけ、さば、牛肉、鶏肉、豚肉、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、もも、りんご、ゼラチン、アーモンド、大豆、まつたけ、やまいも、カシューナッツ、ごま)をお持ちのお客様は、事前にお申し出ください。 全てのメニューを同一の厨房で調理するため、アレルゲン物質が微量に混入する可能性がございます。ご提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではございませんので、あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。また、症状が重篤な場合はお客様の安全のため、やむをえずご提供をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - 食物アレルギーについて詳細はこちら 
- 各会場でマイクやプロジェクター・スクリーンは使用出来ますか?
- 各船舶には、会場毎にマイクが備付されています。ミシガン・ビアンカについては、各会場ごと、または全船にてマイク放送を使用することが出来ます。プロジェクター・スクリーンの貸出も承ります。ステージやプロ仕様の音響等設営が必要な場合は、業者手配も可能です。(有料/別途見積) 
- セミナーや会議での利用も出来ますか?
- パーティー利用が出来る船舶の場合、各種セミナーや会議+懇親会などのご利用も可能です。貸切パーティープランの料金と異なる場合がございますので、お気軽にお問合せください。別途お見積させていただきます。 
- 子供が参加する場合、プラン料金はどうなりますか?
- 
パーティープランは、小人料金を設定しております。幼児(2歳以上)から小人扱い(小人料金)となります。中学生以上は大人料金となります。2歳未満の幼児がおられる場合は、別途営業担当者にご相談ください。 
 団体様向けプラン以外で、各定期航路(ミシガンクルーズや竹生島クルーズなど)を15名様以上の団体様にてご利用の場合には、乗船料が1割引となります。[ 団体割引 ]
 団体割引適用の場合、幼児(2歳以上)から小人扱い(小人料金)となります。
 ※最少ご利用人数に小人・幼児は含まれません。
- 団体での利用申込はいつから出来ますか?
- 団体様のご利用は、ご利用希望日の1年前より受付しております。 
 但し、ご利用内容によっては、1年以上前から受付する場合もございますのでお問合せください。
- 仮予約はどれ位の期間出来ますか?
- 仮予約(ノーチャージ)期限については、2週間までとさせていただいております。 
 それ以上の期間を必要とされる場合は、別途営業担当者にご相談ください。
- 利用人数の変更はいつまで出来ますか?
- ご利用予定日の前日午前中までお受けいたします。以後キャンセル料が発生します。 
 大幅な増減については、対応できかねる場合もありますので、あらかじめご了承ください。- ※お食事の内容が特別メニューとなる場合は3日前までとなります。 
- 予約の取り消しはいつまで出来ますか?
- 団体様の場合、ご利用予定日から起算して1ケ月前よりキャンセル料が発生します。 
 (1ケ月前…お見積金額の20%相当)
- 欠航になる場合はありますか?
- 台風や悪天候など安全運航に支障をきたす場合、欠航となる場合がございます。 
 欠航になった場合でも安全が確保できる場合は、船内をお食事会場としてご利用いただくことは可能です。(係船にて対応)
 尚、当社判断により欠航となる場合には、キャンセル料は発生いたしません。
 但し、船が運航可能な状況で、お客様都合(荒天によるご旅行中止など)による取消の場合は、キャンセル料を頂戴いたします。
 欠航については、基本的には当日判断となりますが、大型団体様など、早めの判断を必要とされる場合には、別途、営業担当者にご相談ください。
- 食事はブッフェ料理以外にも出来ますか?
- ご料金追加にて、コース料理への変更やブッフェ料理のグレードUPを承ります。 
- 船内アトラクションは用意出来ますか?
- ミュージシャンやジャグラーやマジシャンなどお手配いたします。(有料/77,000円~) 
 打上花火も可能です。サプライズイベントにおススメします。(有料/270,000円~)
 ご利用をお考えの方は、別途営業担当にご相談ください。
学校様向け学習クルーズについて
- 教育旅行料金はありますか?
- 定期航路(ミシガンクルーズ、竹生島クルーズ)ご利用の場合、教育旅行目的とわかる正式な書類をご提出いただいた場合に限り、大人乗船料から20%(小学生は小人乗船料から10%)割引いたします。 
 貸切運航の場合は、利用港や運航内容等で異なりますので、事前にお問い合わせください。
- バス駐車場はありますか?
- 大津港、柳が崎湖畔公園港、草津烏丸半島港、琵琶湖大橋港、今津港、彦根港、長浜港にはございます。各港の詳細ページをご覧ください。(彦根港は別途お問い合わせください。) 
- 台風接近などで欠航になる場合はありますか?
- 台風や強風、視界不良など悪天候の場合は、欠航となる場合があります。(暴風雨警報発令時は運休)その場合、停泊状態でお食事の提供が可能な場合は、係船にて食事会場の提供をいたします。気象状況を見て、可能な限り早く運航の可否を決定いたしますが、当日の急な気象変化によっては、安全のため直前に判断する場合もございますので、あらかじめご了承ください。 
- 欠航の場合の支払いはどうなりますか?
- 当社判断にて欠航・運休となった場合は、ご利用料金全額を払い戻しいたします。 
 停泊状態でお食事の提供が可能な場合は、乗船料相当分のみを払い戻しいたします。
- 雨でも運航しますか?
- 雨でも運航いたします。 
 但し状況によっては航路変更や運航を中止する場合がございます。
- 服装に決まりはありますか?
- 服装に決まりはございません。私服でも制服でも結構です。 
- 車椅子での乗船は可能ですか?
- 
大型船(外輪船ミシガン、客船ビアンカ)は車椅子での乗船が可能です。また、エレベーターが設置されている為、各フロアを車椅子で移動することも可能です。(但し、港によっては乗下船時に一旦歩行が必要) 
 その他の高速船は、乗下船時に一旦歩行が必要となります。介助が必要な場合は、乗組員までお声掛けください。
- 食物アレルギーの対応は出来ますか?
- 大型船(外輪船ミシガン、客船ビアンカ)でご提供するお料理の場合、対応可能です。 
 特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)および特定原材料に準ずる20品目食物アレルギー(あわび、いか、いくら、さけ、さば、牛肉、鶏肉、豚肉、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、もも、りんご、ゼラチン、アーモンド、大豆、まつたけ、やまいも、カシューナッツ、ごま)をお持ちのお客様は、事前にお申し出ください。 全てのメニューを同一の厨房で調理するため、アレルゲン物質が微量に混入する可能性がございます。ご提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではございませんので、あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。また、症状が重篤な場合はお客様の安全のため、やむをえずご提供をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。- 食物アレルギーについて詳細はこちら 
- 飲食物の持込みはできますか?
- 大型船(外輪船ミシガンと客船ビアンカ)は、原則、ご飲食物の持ち込みはご遠慮いただいて 
 おります。その他高速船は、持ち込み可能です。
- 船はどの辺りを航行しますか?
- 定期航路(ミシガンクルーズ・竹生島クルーズ)は決まった航路を航行します。 
 貸切運航の場合は、貸切時間内で発着港の変更や航路調整をすることが可能ですので、事前にご相談ください。
- 乗船時間に遅れる場合はどうなりますか?
- 申し訳ございませんが、定期航路(ミシガンクルーズ、竹生島クルーズ)は時間通りの出港となりますので、キャンセルか日時の変更をお願いします。 
 貸切運航の場合は、お時間内で調整することが可能ですので、事前にご相談ください。
- 船の下見は出来ますか?
- 大津港停泊中に船内をご見学いただけます。 
 ご希望の日時に船が停泊していない場合がございますので、まずはお電話でお問合せください。
 下見当日は、スタッフが案内いたしますので、①下見希望日②下見希望時間帯を事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
- 予約の取消や利用人数の変更はいつまで出来ますか?
- 全面取り消しの場合 
 ご利用日の1か月前~/20%、ご利用前日~/50%、当日キャンセル/100%
 ご利用人数の減員連絡の場合
 ご利用日前日の午前中まで/0%、ご利用日前日の12:00~/50%、当日キャンセル/100%
- 教育旅行の利用申込はいつから出来ますか?
- 遠足、修学旅行等の教育旅行につきましては、乗船予定日の2年前から受付けております。 
- 仮予約はどれ位の期間出来ますか。
- 仮予約は承っております。仮押さえの期間は、予約日から1カ月間となりますのでご了承ください。 
- 生徒が身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を持っていますが、割引きはありますか。
- 定期航路(ミシガンクルーズ、竹生島クルーズ)をご利用の場合、以下の割引がございます。 
 ご予約時に適用人数をお申し出ください。(貸切クルーズは適用対象外)- 【身体障がい者手帳割引】 - 第1種のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【療育手帳割引】 - 第1種「A」のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 第2種「B」のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - 【精神障がい者保健福祉手帳割引】 - 1級のお客様・・・ご本人+付添人の乗船料が通常料金の50%割引 - 2級・3級のお客様・・・ご本人の乗船料が通常料金の50%割引 - ミシガンクルーズ・竹生島クルーズを公的な福祉施設等の団体でご利用の場合、ご利用日当日に「減免申請書」を提出いただきますと、団体一括割引適用にてご利用いただけます。詳しくは、予約センターへお問い合わせください。 - TEL:077-524-5000(9:00-17:00) FAX:077-524-7896 Email:info@biwakokisen.co.jp 
- 体調不良の生徒が出た場合の対応はどうなりますか?
- 船内にて体調不良等のお客様が発生した場合、船長が緊急入港が必要かどうかを判断します。緊急入港が必要な場合は、本社へ連絡の上、救急車を最寄港へ手配します。 
- 船舶保険および救命胴衣について
- 当社所有の船舶は全て、日本旅客船協会による「船客傷害賠償責任保険」に加入しております。 
 船内の救命設備につきましても、船舶救助設備規則に基づいた数を備え付けておりますのでご安心ください。
 なお、船舶検査証明書や船舶傷害賠償責任保険契約引受書(写し)の提出が必要な場合は、別途お問合せください。
- 航行中携帯電話はつながりますか?
- ほとんど影響なくご利用いただけます。 
 また、大型船(外輪船ミシガン、客船ビアンカ)および高速船ともにびわ湖フリーWi-Fiをご利用いただけます。(ログイン要)
 場所によっては、電波が届かない場合があります。
- 大型船(外輪船ミシガン、客船ビアンカ)の食事会場席割りはできますか?
- 学校団体様の食事会場のお席割りは承っております。事前にご相談ください。 
琵琶湖汽船予約センター受付時間:9:00〜17:00
一部のIP電話、国際電話からつながらない
場合は、下記までご連絡ください。
運航状況等 確認について受付時間:9:00〜16:30
おでかけ直前の運航状況等 確認については、
ご利用となる各港の営業所に直接お電話にてご確認ください。
- [今津港] 0740-22-1747
 (受付時間: 9:00〜16:30)
- [長浜港] 0749-62-3390
 (受付時間: 8:30〜16:30)





 
     
     
     
    




















 ご利用ガイド
ご利用ガイド オンライン予約
オンライン予約