大津祭と楽しむミシガンクルーズ
- #季節・花
- #大津
- #観光
- #秋

皆さん、こんにちは! 琵琶湖汽船のIです。
今週末、10月11日(土)12日(日)は、大津祭が開催されます。
大津祭は、湖国三大祭のひとつで、JR大津駅と京阪電車島ノ関駅の間にある天孫神社の祭礼…ですが、大津百町(おおつひゃくちょう)といわれる大津の中心市街地を、江戸時代から引き継がれる13基の曳山が巡行し、天孫神社だけではなく街中が華やか、かつ雅やかになります。
11日(土)の夕刻~21時が宵宮(よみや)、12日(日)9時半~17時半が本祭(ほんまつり)。
宵宮は、各山町で飾られた曳山の提灯に灯りがともり、曳山のうえでお囃子が奏でられます。
本祭は、曳山が丸一日をかけて街中を巡行しながら、各所でからくり人形とお囃子を演じ、曳山のうえからちまきなどをふるまわれます。
演奏やふるまいのある「所望(しょうもん)」の場所は、大津祭チラシhttp://www.otsu-matsuri.jp/festival/などでわかります。
数に限りはありますが、大津祭のチラシは大津港の待合所にも置いてあります。
日本中でお祭りが開催される季節ではありますが、大津祭にもぜひいらしてみてくださいね。
大津祭にいらっしゃる皆さまにおススメしたいのが、「大津祭と楽しむミシガンクルーズ」!
曳山の場所とミシガンクルーズの発着地・大津港はお散歩圏内なんです。
大津祭の前後に大津港まで足を伸ばしていただいて、大津を満喫していただきたい!…とモデルコースを考えてみました。
「大津祭とミシガンクルーズを楽しむモデルコース」宵宮 編
2025年10月11日(土)
15:00発ミシガン60に乗船(20分前に大津港までお越しください)
↓
16:00帰港
↓
京阪びわ湖浜大津駅から大津駅方面に宵宮をお散歩
↓
宵宮を満喫後は大津駅周辺でお食事
宵宮の夜は、大津の町の飲食店もにぎわっていますので、先にお店の予約ができるといいですね!
「大津祭とミシガンクルーズを楽しむモデルコース」本祭 編
2025年10月12日(日)
9:40発ミシガン60に乗船(20分前に大津港までお越しください)
↓
10:40帰港
湖の駅浜大津でお土産の買い物&【ちま吉がとーめいに !?】スタンプラリーの応募用紙をゲット
↓
曳山巡行見物
↓
大津百町でランチ
↓
曳山巡行見物
曳山のからくり人形が動いたり、ちまきが曳山からふるまわれたりとお子さまたちも楽しい大津祭本祭ですが、「【ちま吉がとーめいに !?】スタンプラリー」のスタンプを集めながら街を歩くのも楽しそうです。
ちま吉は大津祭のマスコットキャラクターで、ミシガンにも何度も遊びに来てくれました♪
今日は #ちま吉 が遊びに来てくれました☺️
— 琵琶湖汽船【公式】 (@biwakokisen) August 3, 2025
ありがとう✨
2025.8.3📸#ミシガンクルーズ #大津祭 pic.twitter.com/gOeHnqzMOj
それでは、お天気に恵まれ、楽しい3連休になりますように!
ミシガンは、毎日運航でお待ちしています♪
湖の駅 浜大津 http://www.umino-eki.jp/
大津港から徒歩約2分!
浜大津アーカス2階。県内の特産品が約3,000点揃う土産店で、イートインができるフードコートを併設しています。
大津祭曳山連盟 http://www.otsu-matsuri.jp/festival/
大津祭を知るには「大津祭曳山連盟」のホームページか「大津祭曳山展示館」へ!
大津港から徒歩13分です。