相互利用でお得な割引料金に!三井寺「谷口智則展」×「ミシガンクルーズ」相互割引キャンペーン
- #期間限定企画
- #春限定
- #大津港
- 開催日
- 2021/03/20[土]〜 2021/05/09[日]
春の大津観光をオトクに満喫しよう♪
ミシガンクルーズの発着地である大津港から三井寺(園城寺)までは徒歩で約20分!今回、三井寺×琵琶湖汽船のコラボ企画として、三井寺観音堂で開催される「谷口智則展」の入場者とミシガン乗船者向けの相互割引キャンペーンを期間限定で行います。ぜひこの機会に、オトクに大津観光を楽しんでみませんか!
「谷口智則展」×「ミシガンクルーズ」相互割引キャンペーン
【 実施期間 】
2021年3/20(土)~5/9(日)
【 割引内容 】
「ミシガン乗船券」を三井寺に持参で 通常入場料(600円)→団体入場料(550円)に割引
「谷口智則展チケット(各種)」を大津港窓口に持参でミシガンクルーズ乗船料を20%割引
双方のチケット持参でお得な割引料金になります


「谷口智則展」
谷口智則さんは、世界で活躍する絵本作家さんです。谷口さんの描く色彩豊かで愛らしいキャラクターたちが奏でる絵本の世界は、日本のみならず世界中の沢山の人に愛されています。展示会場となる三井寺観音堂書院には、絵本の世界や三井寺の春にちなんだ作品が拡がります。展示期間中は、絵本原画(比買)、描き下ろし原画(販売)、絵本、グッズ(三井寺開催特別オリジナルグッズを含む)をお楽しみいただけます。さらに、谷口先生によるライブイベントが開催される日もありますよ!
<ライブペイント&サイン会>
3/20(土)、4/10(土)、5/1(土)
*ライブペイント 11:00~12:30
*サイン会 14:00~
<ワークショップと読み聞かせ&サイン会>
3/21(日)、4/11(日)、5/2(日)
*ワークショップ 10:00~
*読み聞かせ 13:00~ *サイン会 15:00~
〈詳細はイベントHPをご参照ください↓↓〉
谷口智則展~絵本の世界~総本山三井寺観音堂書院
【展覧会入場料】大人500円、小人300円
【特別拝観セット】1,500円⇒1,000円
(内訳:三井寺入山料600円、三井寺文化収蔵庫入館料300円、ながら茶房100円割引、展欄干入場料500円)
*チケット販売窓口*
・大津駅観光案内所・びわ湖大津プリンスホテル
・チケットぴあ・イープラス・三井寺受付


湖国有数の桜名所!三井寺の桜
三井寺(園城寺)は、天台寺門宗の総本山です。境内に天智・天武・持統の三天皇の御産湯に用いられたとされる霊泉(井戸)があることから、「御井(みい)の寺」=「三井寺」と呼ばれています。広大な敷地内には、国宝の金堂を始め、西国第十四番札所の観音堂、釈迦堂、唐院など多くの堂舎が建ち並び、国宝・重要文化財は一〇〇余点を数えます。春の桜シーズンの秋の紅葉シーズンには多くの見物客が訪れます。また、近江八景の1つ「三井の晩鐘」でも有名です。音色美しく、日本三名鐘の1つに数えられています。ほか、三井寺霊鐘堂には「弁慶の引き摺り鐘」と呼ばれる鐘も残っています。
<三井寺へのアクセス>
・京阪石山坂本線 三井寺駅より徒歩10分
・京阪石山坂本線 別所駅より徒歩12分
・JR東海道本線(琵琶湖線)大津駅 または JR湖西線大津京駅より(京阪バス三井寺下車すぐ)
・名神高速道路 大津I.Cより 湖岸道路経由約10分
・国道1号線より 国道16号線経由約10分
<三井寺拝観料>
*拝観時間/8:00~17:00
*大人 600円 / 中高生 300円 / 小学生 200円
「三井寺 春のライトアップ2021」
*3/27(土)~4/11(日)18:30~21:30
三井寺境内には約1,000本の桜が植えられています。三井寺から琵琶湖疏水までの散策道は桜並木が美しく、春の長等山はピンク色に染まります。
★三井寺(園城寺)公式ホームページ
日程 | 2021/03/20[土]〜2021/05/09[日] |
---|---|